Registration info |
参加者 ¥200(Pay at the door)
FCFS
発表者 Free
FCFS
運営補助 Free
FCFS
|
---|
Description
福井技術者の集いとは
福井県内外の学生/社会人の技術者の方々が楽しく交流しながら発表をしていく感じの
発表を主体とした勉強会です
年齢/初心者を問わず誰でも大歓迎です!!
場所
メガネ会館7階 株式会社jig.jp セミナールーム
をお借りします!
JR鯖江駅から徒歩およそ10分です。
鯖江駅出入口から出て横手にある地下道のようなトンネルの
ような何かを潜って一直線に歩けば着きます!!
参加費
参加費を200円に変更しました!
用途は飲み物やタグ、紙コップ代です。お菓子は購入しないので
何か食べたい人は持ち込みをお願い致します。
ネット環境
株式会社 jig.jp 様より無線LAN環境をお借りする予定です。
発表について
基本的に一枠あたりLT:15分Regular30分で進行します!
当日の発表内容及びタイムスケジュールは発表者が確定次第ここに掲載させて頂きます!
タイムテーブルはこちら!!
勉強会の内容
福井近隣の技術者が自由に発表するノージャンルのLT大会となっています。
・自分が自慢したいこと
・他の人と共有したいこと
・アドバイスが欲しいこと
などなど好きなことを思いっきりここで語りつくしてください!!
なお、当日はUstreamでの配信を考えていますので
発表者の中で配信に不都合のある方はお気軽にお申し出ください
当日、会場でTwitter等のSNSによる実況をして盛り上げて頂けるとと運営はとても喜びます!!
公式のハッシュタグは #fukuitech です!
ぜひハッシュタグをつけてツイートしてください!
懇親会について
今回も、懇親会も開催します。
今回は、会場すぐ近く(会場とJR鯖江駅の中間地点)にある
焼き鳥専門店秋吉で行うことにしました。
参加登録はこちらからお願い致します。
参加費について
ドリンクを運営で用意するので、その分だけ少し頂きます。
お菓子は今回用意しませんので、どなたかお土産で持ってきていただけると嬉しいです(
質問など
主催 : @zyuuryuu
※現在経理・広報をお手伝いいただける方を募集しております!!よろしくお願いします。
Feed
2015/10/06 20:23
皆様、お疲れ様でした。まず、福井技術者の集いを主催して下さった重竜さんに深く感謝します。最初はちょっと緊張しましたけどいい雰囲気ですごくたのしかったです。そしてmageさんからCTFのいろんな話をきいてすごくやくにたちました。皆様が準備したスライドをみてこれからも頑張っていこうと思いました。あと約4ヶ月の日本の生活、張り切っていきます。これからもどうぞよろしくお願いします。
2015/10/04 16:20
感想はこちらで良いのでしょうかね。 昨日はありがとうございましたm(_ _)m 本当に楽しい時間を過ごせました。 学生の方がイニシアティブを取って勉強会を運営されていることが一番印象に残りました。 若手の育成という目的のコミュニティ活動や勉強会に参加していますが、大抵の場合、 30歳以上の人がやむをえず運営をしてしまっているので、学生の方が主体的に動かれて いることに感動しました。 コンテンツもバラエティ豊かでおもしろく、最前線の情報セキュリティの事例を 聞けたのは予想外でラッキーでした。 最後に、素敵な機会を紹介してくれたJIG.JPさん、本当にありがとうございます!
2015/10/03 23:13
感想を書こうという話でしたので、こちらに書かせて頂きます。かなりジャンルの違う話をさせて頂きましたが、暖かくお聞き頂きありがとうございました。私自身はIT分野の第一線で活躍させて頂いている訳では無い事もあり、分からない面もある一方、知らない分野を知れて非常に良い経験になりました。ありがとうございました。